設立に関するQ&A
設立に関するQ&A・設立に関するQ&A・設立に関する質問・疑問をクレア法律事務所の弁護士がオンライン上で回答しています。
- 合同会社の形態で起業することを検討しています。株式会社と比較したメリット・デメリ...
-
1 合同会社とは 会社には、株式会社、合同会社、合資会社、合名会社の4種類があります。合同会社は、株式会社に次いで数が多い会社形態です。法人を設立して起業する場合、主に株式会社や合同会社の形態により起業が検討されるところです。会社を設立する目的は様々なところですが、多くの場合、会社の保有者(出資者)が会社の債務に直接の個人責任を負わないことを目的の一つとして会社を設立します。(間接有限責任)事業を...
- 外国人が日本で会社を設立することはできますか?
-
外国人の方でも会社を設立することは可能です。ただし,会社経営をしていくためには「経営・管理」ビザを取得することが必要です。 解説 「経営・管理」ビザ 日本に入国した外国人の方々は,その在留資格により認められている範囲で活動を行うことができます。日本において事業の経営を行うことが認められている外国人は,次のいずれかのみです。 (1)「永住者」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」のいずれ...
- 〔5.設立登記申請を行う〕株式会社の設立登記申請に必要な書類と手続を教えてくださ...
-
発起人(1人)がそのまま設立時取締役(1人)となる発起設立の場合の必要書類は、以下のとおりです。 株式会社設立登記申請書添付資料(1)定款謄本添付資料(2)払込証明書添付資料(3)本店所在場所決定書添付資料(4)就任承諾書添付資料(5)印鑑証明書添付資料(6)「登記すべき事項」を記録したCD-R 以上の書類と登録免許税分の収入印紙を用意して、管轄法務局に持参または郵送して...
- 〔4.出資金を払い込む〕新会社の出資金の払込み手続について、教えてください。
-
以下の手順で行い、払込証明書を作成します。 発起人名義の銀行口座へ出資金の払込みを行う ↓ 払込みが記帳された通帳のコピーをとる ↓ 払込証明書を作成する 解説 出資金の払込み手続 発起人は、自己の出資分として定款で定めた金額を、発起人名義の口座に振り込まなければなりません。 振込みにあたっては、以下の3点に注意して下さい。 (1)きちんと「払込み」を行うこと もともと銀行口座に出資...
新会社の出資金の払込み手続について、教えてください。
- 〔3.新会社の定款を作成する(3)〕新会社の定款を電子定款するとどのようなメリッ...
-
収入印紙代4万円が節約できます。しかし一から電子定款作成のためのソフトや機器を準備した場合、それ以上の費用と手間がかかってしまうことが多いです。 解説 電子定款とは? 会社の定款は、書面で作成するほかに、電子データで作成することができます。これを電子定款といいます。 電子定款の原本はデータであり「文書」ではないので、印紙税法の適用対象から外れます。したがって、通常の定款の場合に必要な収入印紙代4...
- 〔3.新会社の定款を作成する(2)〕定款の認証手続について、教えてください。
-
定款の認証は、公証役場の公証人が行います。事前に公証役場に予約を入れ、必要書類等を持って公証役場に行き、認証手続を受けます。 解説 定款の認証とは? 定款は会社の根本規則を定めるものなので、その内容は正確・明確でなければなりません。そのため定款を完成させるには公証役場で公証人によるチェックを受ける必要があります。これが定款の認証です。 どこの公証役場に行けばいいのか? 定款の認証は、新会社の本...
- 〔3.新会社の定款を作成する(1)〕定款に必ず記載しなければならない事項について...
-
定款に必ず記載しなければならない事項は、以下の6つです。(1)商号(2)事業の目的(3)本店の所在地(4)設立時の出資金の額(5)発行可能株式総数(6)発起人の氏名・住所 ただし、通常は、この他の事項についても定款に記載します。会社書式「定款(株式会社・取締役会非設置)」をご利用ください。 解説 定款とは? 定款は、会社の組織や意思決定のルールを定め書面にしたものです。定款の作成は、発起人の重要...
- 〔2.新会社の会社代表者印を準備する〕新会社の印鑑は、どのようなものが必要なので...
-
会社代表者印が必ず必要となります。全部で4つの印鑑を用意しましょう。(1)会社代表者印(2)銀行印(3)角印(4)ゴム印 解説 4つの印鑑 (1)会社代表者印 会社の印鑑として法務局に届け出る印鑑で、会社の「実印」にあたります。大きさに決まりがあり、1cmの正方形に収まらず、3cmの正方形に収まることが必要です。通常は、商号の中に「代表取締役之印」と彫られたものを使用します。 (2)銀行印 銀行...
- 新会社の商号を考えるにあたり、注意すべき点を教えてください。
-
注意すべきポイントは3つです。 使用できない文字が含まれないか 使用できない会社の種類を表す文字が含まれないか 類似事業を営む他社と同一の商号を使用していないか 解説 使用できない文字が含まれないか 商号に用いることができるのは、以下の文字・符号です。 ・ひらがな・カタカナ・漢字・ローマ字(大文字・小文字)・アラビア数字・符号 「&」(アンパサンド)「 ' 」(アポストロフィー) 「...
- 〔1.新会社の基本事項を決定する〕新会社を設立するにあたって決めなければならない...
-
以下の6つの項目について決めなければなりません。 (1)商号(2)本店住所(3)事業の目的(4)出資(5)機関設計・役員(6)その他 会社書式「株式会社設立ワークシート」をご利用ください。 解説 (1)商号 商号は新会社の名前です。 商号の定め方には様々なルールがあります。また同じ商号の会社が既にある場合は、その商号の使用を控えた方がよいこともあります。詳しくはこちら(Q新会社の商号を考えるにあ...
- 〔0.株式会社設立の全体像〕株式会社を設立する際の手続と費用・準備するものについ...
-
手続の流れ 創業者1人で設立を行う場合の手続は以下のとおりです。 新会社の基本事項を決定する ↓ 新会社の会社代表者印を準備する ↓ 新会社の定款を作成する ↓ 出資金を払い込む ↓ 設立登記申請を行う ↓ 会社設立後の手続 「1.基本事項の決定」後「5.設立登記申請」まで、通常2週間程度です。 「5.設立登記申請」の後、株式会社設立登記完了まで1~2週...
株式会社を設立する際の手続と費用・準備するものについて教えてください。