誹謗中傷に関するQ&A
誹謗中傷に関するQ&A・誹謗中傷に関するQ&A・誹謗中傷に関する質問・疑問をクレア法律事務所の弁護士がオンライン上で回答しています。
- インターネット上のある掲示板で、自分のことを誹謗中傷する記載があったので、損害賠...
-
その掲示板管理者となるコンテンツプロバイダから投稿に関するIPアドレスの開示を受けた上で、経由プロバイダに対し投稿者の氏名・住所等を開示してもらうことになります。 解説 プロバイダ責任制限法4条は、インターネット上の情報流通において権利侵害を受けた場合には、その権利侵害者に関する発信者情報の開示を求めることができると定めており、権利侵害を受けた者はこの条文に基づきプロバイダに対して請求をしていくこ...
- インターネット上に私を誹謗中傷する書込みを見つけました。誰に対してどのような責任...
-
誹謗中傷する書込みを行った者に対する不法行為に基づく損害賠償請求や書込みの削除請求,名誉棄損罪での告訴などが可能です。また,サイト管理者やプロバイダに対する損害賠償請求も考えられます。 解説 インターネット上に誹謗中傷する書込みがなされ,これが人の社会的評価を低下させる表現に該当する場合,民事上は不法行為(名誉棄損)(民法709条),刑事上は名誉棄損罪(刑法230条1項)が成立する可能性がありま...
- 誹謗中傷
- 更新日時2013/10/24 11:58
- インターネットの掲示板に携帯電話から私の名誉を毀損するような投稿がされました。投...
-
パソコンからの投稿の場合と同じように、発信者情報の開示請求をすることができます。 まず、掲示板の管理会社(コンテンツ・プロバイダー)に対して、以下の発信者情報の開示請求をします。 請求する発信者情報は、掲示板管理会社のwebサーバーに残っている以下の情報です。 プロキシサーバーのIPアドレスタイムスタンプ情報接続先のURL個別識別番号(SIMカード識別番号) 携帯のキャリア会社がその掲示板を運営し...
- 裁判所の手続の過程で、携帯電話の番号から発信者の住所・氏名などを特定する方法があ...
-
携帯キャリア対して、電話番号の名義人の氏名・住所を明らかにするよう、裁判所に調査嘱託を求めることができます。 携帯キャリアが、加入者の氏名住所等に関する裁判所の調査嘱託に回答しなかった場合、調査嘱託を求めた当事者に対して不法行為による損害賠償義務を負うことがあるとした裁判例があります。 投資詐欺被害による損害賠償を求めて民事訴訟を申し立てたXは、相手方となる被告の携帯電話番号しか知らず、その住所及...
- 誹謗中傷
- 更新日時2014/10/23 17:54