会社法 所在が分からず、連絡がとれない株主がいます。このままでは将来的に弊害がありそうなので対応を検討したいです。 1 はじめに 株主から住所やその変更が適切に届け出られておらず、住所が不明であり、連絡方法がないという場合があります。 株式会社が株主に対してする通知又は催告は、株主名簿に記載し、又は記録した当該株主の住所にあてて発すれば足りるとされていま...
株式 従業員持株会について教えてください。 1 従業員持株会 従業員持株会とは、会社の従業員で組織する従業員持株会を通じて、従業員に会社の株主になってもらう制度です。 従業員が、従業員持株会の会員になり、従業員持株会を通じて会社の株式を共同して購入します。 2 従業員持株会のメリット...
株式 少数株主の株式を取得する手続き(スクイーズアウト)について教えてください。 会社法改正(平成26年)後は、主に少数株主排除(スクイーズアウト)の選択肢とされているのは、特別支配株主の株式等売渡請求(会社179条)、及び株式の併合(180条)です。株式併合の手続きの概要について説明します。