事務所の前の靖国通りを渡ると、お堀沿いにさくら並木がある。 ランチしに外に出てみたら、桜が咲いていた ヽ(^o^)丿JR市ヶ谷駅の交差点の交番の裏の公園の線路よりのところに、一本。2分咲きくらい。 今日は、ぐっと暖かいからかな? と思ったが、事務所に帰ってスタッフに話したら数日前から咲き始めたものだという。 他の桜の木の枝をしげしげと見ると、蕾がついている。 桜も春の準備をしている。
2025/06/19取締役会 取締役会の役割の変遷と今後の取締役に求められる姿 法改正やガバナンス改革を背景に社外取締役の比重が増し、監督機能が重視されている。実効的な会議運営とリスク対応に貢献するための、取締役の役割と振る舞いについて実務的な観点から説明する。
2025/04/11最近の話題 最近考えたこと 社会の分断について 社会の分断をどうするか、憲法の枠組みのなかで、民意をビッグデータを使って把握して政策を立案していくなど新たな民主主義への取り組みを考えてみるべき
2024/11/10最近の話題 読書感想 自分とか、ないから。教養としての東洋哲学・しんめいP 「自分とか、ないから。教養としての東洋哲学」 書籍詳細 - サンクチュアリ出版 を読んだ。 2024年は、世界各地で対立が激化し、分断が一層深まった年だった。不安と敵意を政治的支持に変える手法のポピュリズムが台頭し、不寛容と排他的な態度が社...
2024/04/10最近の話題 セキュリティクリアランス制度 衆議院で可決(2024年4月9日) 重要経済安保情報の取扱い業務は、適性評価において情報を漏えいするおそれがないと認められた者に制限するセキュリティクリアランス制度が4月9日に衆議院で可決された。法案は参議院に送られて今国会で成立する模様。 以前から国防関係情報に関しては調査...
2024/03/05最近の話題 【人口戦略会議・公表資料】『人口ビジョン2100』を読んで 昨日(3月4日)、日経平均は4万円を超え、このところ景気のいい話も多い。 他方で、新聞、雑誌、テレビ、その他で少子化問題についての議論や報道も目につく。 少子化問題こそは日本経済が直面する最大の問題だ。 日本における現在の出生率の傾向を踏ま...