2009/08/12 残暑お見舞い ゚・*゚・*:.。☆ 残暑お見舞い申し上げます ☆。.:*・゚*・゚ 古田利雄 シンガポールの新興市場CATALIATへの上場費用は1億円以上かかるそうです。また、実態はドメスティックな市場で、募集の8割くらいは個人投資家が引き受けるなどイ...
2009/01/29 TiE東京支部オープニングイベント 1月29日(木),丸ビル7階にて,「TiE東京支部オープニングイベント」が行われました。 TiE東京支部は,インド人及び日本人の起業家,経営者及びビジネスマンに対して,グローバルな起業活動に対する啓蒙および支援を行う団体で,当事務所の古田弁...
2009/01/09 元気に新年を迎える賀詞交換会 1月9日(金)18時から,六本木ヒルズ51階「ヒルズクラブ バンケットルーム」において,「元気に新年を迎える賀詞交換会」を開催(税理士法人ヘルムズさんと共催)しました。 当日は,あいにくの空模様になってしまいましたが,それにもかかわらず,1...
2008/12/17 会社法部忘年会&VLF研究会忘年会 あっという間に12月も半ばを過ぎ,忘年会シーズンもピークを迎えていますが,昨日,東京弁護士会会社法部と,VLF研究会,2つの忘年会に参加してきました。 まずは会社法部の忘年会。 会社法部では,定例会での判例研究等や,各種講座の開催といった活...
2008/11/28 JMRAアニュアルカンファレンス 11月26日(木)、ハイアットリージェンシー東京で開催された、JMRA(日本マーケティング・リサーチ協会)アニュアルカンファレンス「Catch the Wave」〜時代の声に耳を澄ませよう〜に参加しました。 カンファレンスでは、上野千鶴子氏...
2008/11/20ベンチャー ベンチャーサポート研究会 11月定例会開催 11月19日(水曜日)20時より,六本木ヒルズ51階「ヒルズクラブ51」にて,ベンチャーサポート研究会11月定例会開催を開催しました。 当日はお天気に恵まれ,六本木ヒルズの51階から見下ろす夜景は横浜まで見渡せるほど素晴らしかったです。 今...
2008/11/14ベンチャー 慶應義塾大学の模擬株主総会 10月29日,私は,昨年同様,『慶應義塾大学 大学院理工学研究科 アントレプレナー(DeNA)寄附講座 創業体験プログラム』に,大学院生たちが行う模擬株主総会に立ち会うという役割で参加しました。 このプログラムは,実際に事業計画や定款を作成...
2008/10/08民事再生 裁判外事業再生手続に関する講演 10月7日午後5時から霞ヶ関の弁護士会館2階において行なわれた東京三弁護士会倒産法部共催の『裁判外事業再生手手続』に関するシンポジウムに聴講に行きました。 裁判外事業再生手続について少し説明しますと,いわゆる法的再生手続として民事再生と会社...
2008/09/19 ベンチャーサポート研究会 9月17日,渋谷にある東京中小企業投資育成株式会社8階にてベンチャーサポート研究会のシンポジウムが開催されました。 今回は「VBにリスクマネーが流れるために」というテーマで,司会は当事務所代表弁護士 古田利雄,パネリストとして城西大学准教授...
2008/08/07 契約書の基礎的知識と法律知識の修得講座 8月6日(午後)〜7日(終日)の2日間にわたり,新宿区の日本テクノセンター セミナー事業部主催 「システムエンジニアのための契約書の基礎的知識と法律知識の修得講座」に講師として招かれ,講演を行ってきました。 6日は契約書の基礎知識と題し,契...
2008/07/07ベンチャー 第16回ベンチャープライベートカンファレンス 7月2日及び3日の二日間にわたって行われた慶応大学及び日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(NTVP)主催の「16th Venture Private Conference in KEIO University」に参加してきました。 当事...
2008/06/19ベンチャー ナノキャリア模擬株主総会 本日10:00より,6月株主総会に向けてのナノキャリア模擬株主総会が行われました。 今年の3月5日に東京証券取引所マザーズに上場を果たしたナノキャリアは,今年が上場後初めての株主総会となります(詳しくはこちらをご覧下さい)。 上場前の株主総...