2014/12/24契約書 共同開発を明確な契約書なしで行った場合のトラブルに関する裁判例について 事案の概要 平成18年7月31日、製造業等を営むX社は、韓国法人のY社とその日本法人であるZ社との間で、マグネシウム成形機等(本件機械)の共同開発・製造を内容とする契約(本件共同開発契約)を締結しました。 そして、平成19年5月25日、Y社...
2014/11/21最近の話題 行動観察からのヒント 11月20日、、(社)日本マーケティングリサーチ協会のアニュアル・カンファレンスがありました。 https://www.jmra-net.or.jp/conference/index.php 基調講演の松波晴人さん(大阪ガス行動観察研究所)...
2014/11/11ベンチャー ファウンダー・インスティテユート東京 2014年夏学期卒業式 ハードだった4か月のセメスターを終了し、5名が無事卒業式を迎えました。本日までに、全員が株式会社の設立を終え、自ら企画したビジネスに挑戦します。 ファウンダー・インスティテユートは、毎週1回の合同セッション、別にグループごとに毎週行うミーテ...
2014/11/10最近の話題 第2回クレアカップヨットレース開催しました。 昨年に引き続き11月9日(日) 葉山マリーナヨットクラブのクラブレースのスポンサーをさせていただきました。 葉山マリーナヨットクラブは、関東のヨットクラブの中では最もレースの盛んなクラブで、時には30艇近い大フリートで競技が行われます。 こ...
2014/11/07最近の話題 資本主義は1ドル1票、民主主義は1人1票 知人でもある平塚基巳さん(国際公認投資アナリスト)の10月31日のニュースレター(※1)を読んだ。 本題は、各国のバタフライ・スプレッド(5年債の金利の2倍から、10年債と2年債の金利を引いたもの)をヒントに米国の量的緩和(QE)の打ち切り...
2014/10/23IPO/株式上場/株式公開 ベンチャー起業の資金調達 10月22日のファウンダー・インスティテユート最後のセッションのテーマは、ベンチャー起業にとっての重要課題である"資金調達"でした。 メンターは、蛯原健さんと山川義介さん。 蛯原健さんの20年に渡るVCとしての経験を踏まえたスピーチ概要は以...
2014/10/15アントレプレナー ブランディングとマーケティング ファウンダー・インスティテユート東京(スタートアップ・アクセラレーター・プログラム)の今日のテーマは、「ブランディングとマーケティング」でした。 ファウンダーのビジネスピッチとメンターの皆さんからのスピーチであっと言う間の3時間でした。 メ...
2014/10/01 改正民法(債権法)の要綱仮案について③ 改正民法(債権法)の要綱仮案について、前回のブログでは債権譲渡までご紹介しました。今回は、「債務引受」と「弁済」をご紹介します。 11 債務引受 債務引受は現行法では明文がありませんでしたが、実務では認められてきた制度です。裁判実務でも概ね...