2007/09/26 Clair Law firm ニュースレター vol.6 今回は,知財高裁の判決をもとに,職務上作成された著作物の著作権者について説明します。 1 職務著作 セミナーのために作成したプレゼンテーションファイルや資料の著作権者は誰か。 2 ソフトウエア著作物の権利関係 派遣社員や外注先が作成したソフ...
2007/09/12 Clair Law firm ニュースレター vol.5 新法令紹介 特定通常実施権許諾契約(包括ライセンス契約制度) メンタリング&ネットワーキングイベントのご案内 新人弁護士2名が入所しました 1 新法令紹介 特定通常実施権許諾契約(包括ライセンス契約制度) 特許権の通常実施権(ライセンス)は...
2007/08/22 Clair Law firm ニュースレター vol.4 今回は,去る7月1日に施行された改正著作権法の罰則強化と,最近公布された金融商品取引法制の政令・内閣府令についてご案内します。 1 著作権法の罰則強化 レコード店で音楽CDを万引きするのと,持っている音楽CDを知り合いのためにコピーしてあげ...
2007/08/08 Clair Law firm ニュースレター vol.3 昨日(8月7日),最高裁は,ブルドックソースの行った敵対的買収防衛策は合法である旨の決定をしました。 ブルドックソースは,法廷闘争では勝利しましたが,経済的には買収者であるスティールPJが利益を得た格好になっています。 経済的な損得の評論は...
2007/07/25 Clair Law firm ニュースレター vol.2 創刊号には,たくさんの方から「期待しています!」,「頑張ってください。」などのご連絡を頂きました。担当者一同とても喜んでいます。 m(__)m 「取締役に不祥事を公表する義務があるか」という記事に関しては,「他の取締役が暴走してしまうときは...
2007/07/11 Clair Law firm ニュースレター vol.1 ニュースレター創刊のご挨拶 東京弁護士会の依頼に基づいてみずほ総研がまとめた「新時代の弁護士ニーズに関する調査報告書」(2007.Feb)によれば,顧問弁護士のいる企業の要望として,「法律事務所はもっと主体的に情報発信をして欲しい。」が14...
2007/06/25講演情報 種類株式、ストックオプションの実務 詳細 【日時】 2007年6月25日(水)18:00〜20:00 【会場】 弁護士会館2階 講堂クレオ 【講演内容】 講演内容 資本政策 第三者割当増資の発行条件 投資契約 種類株式 種類株式の概要 種類株式を発行する旨の定め 剰余金の配当...
2007/06/07講演情報 日本版LLC・LLPの活用事例 【日時】 2007年6月7日(木)19:30〜21:00 【会場】 経済産業省別館11階 経済産業研究所(RIETI) 【講演内容】 LLCの活用事例 従前の有限会社的な利用型 個人事業の法人成タイプ 個人の資産管理会社タイプ ジョイント・...
2007/06/07講演情報 「日本版LLC(仮称・合同会社制度)」はどうなるか? 東京弁護士会の会社法部にて、日本版LLCについて検討いたしましたので、そのサマリーをご紹介いたします。 LLC(Limited Liability Company)とは、出資者の有限責任を確保しつつ、内部関係の規律を柔軟に定めることができる...