2011/08/10 Clair Law firm ニュースレター vol.99 謹んで暑中お見舞い申し上げます。 今回は、表明保証条項の法的効力について判断した裁判例と居住用建 物の賃貸借契約における更新料条項が消費者契約法第10条に反しない と判断した裁判例についてご紹介します。 記事に関する御意見やご質問がありまし...
2011/07/27 Clair Law firm ニュースレター vol.98 夏本番を迎え、暑い日が続いています。節電も大切ですが熱中症にならないように注意しましょう。 今回は、基本給を減額し、その減額分を、時間外労働手当に相当する定額の手当(業務手当など)に振替えることが、不利益処分にあたるとした裁判例と表明保証条...
2011/07/13メディア掲載 「日経トップリーダー」経営者クラブ7月号 「日経トップリーダー」経営者クラブ7月号の「トップの情報CD」に「第三者委員会設置のポイント」というテーマで古田弁護士のスピーチが収録されています。
2011/07/13 Clair Law firm ニュースレター vol.97 2014年ソチ冬季五輪の組織委員会が、聖火を宇宙まで運ぶ構想を明らかにしたそうです。まだIOCの承認は下りていないみたいですが、夢のある話なので是非検討してもらいたいですね。 今回は、特許法の改正と、正当な理由なくタイムカード等の打刻をさせ...
2011/06/22 Clair Law firm ニュースレター vol.96 今年の全米オープンは、22歳のロリー・マキロイが2位に大差をつけて優勝しました。スポーツ界では20代前半の活躍が目立ちますね。 今回は、従業員の勤務態度不良に基づく解雇についての会社の不法行為責任が否定された裁判例と、真実性の調査をすること...
2011/06/09 Clair Law firm ニュースレター 号外 株主総会特集 古田弁護士が、「大震災の株主総会への影響、昨年の金融商品 取引法の開示制度改正等への対応」と題して、6月1日に東京 弁護士会主催で弁護士向けの講演を行いました 講演内容の詳細をホームページに掲載しておりますので、是非 ご参考に...
2011/06/08 Clair Law firm ニュースレター vol.95 6月に入り、様々な企業や自治体が独自にサマータイム制を導入したり、 スーパークールビズと銘打ってよりカジュアルな服装での就業を開始した り、色々な方法で節電に努めていますね。個人的には、クーラーの使用を 控えるために扇風機を購入しようか検討...
2011/06/01講演情報 大震災の株主総会への影響、昨年の金融商品取引法の開示制度改正等への対応 古田弁護士が、「大震災の株主総会への影響、昨年の金融商品取引法の開示制度改正等への対応」と題して、東京弁護士会主催で弁護士向けの講演を行いました。 会場:弁護士会館2階クレオ 【日時】 2011年6月1日(水)18:00〜20:00 【会場...
2011/05/25 Clair Law firm ニュースレター vol.94 自動車業界が、今夏の電力不足への対応として、平日の代わりに土日に操業すると早々に発表しました。規模の大きい業界の一つがこのような決定をすることで、他の業界に良い影響を与えそうですね。 今回は、コンピュータプログラムについて、著作物性が認めら...
2011/05/11メディア掲載 「日経トップリーダー」経営者クラブ5月号 「日経トップリーダー」経営者クラブ5月号の「トップの情報CD」に「建物倒壊時の法律問題」というテーマで古田弁護士のスピーチが収録されています。
2011/05/11 Clair Law firm ニュースレター vol.93 先日、東日本大震災の際の東京ディズニーランドの「ゲスト」への対応 を特集した番組を見ました。企業哲学がきちんと従業員やアルバイトに 徹底、浸透していると、想定外の状況下において、マニュアルがなくても、 その哲学に則り、それぞれが判断し、自ら...