2019/08/23最近の話題 フジサンケイ ビジネスアイに SNSと「表現の不自由展」に関してコラムを書きました フジサンケイ ビジネスアイに SNSと「表現の不自由展」 ネット世論のパワー、扱いに見識を というテーマでコラムを書きましたのでご紹介します。 以下のURLからご覧ください。 【掲載ページ】 https://www.innovations-...
2019/08/20最近の話題 白内障の手術を受けてみた。 子供の頃からずっと目が良かった。目が良いことぐらいしか良いところがなかった。 しかし40を過ぎると老眼になり、細かい文字はリーディンググラスのお世話になるようになった。 50を越えてからは遠くのものがダブって見えるようになった。 毎年受ける...
2019/08/19最近の話題 EU著作権指令2019 YouTubeなどのプラットフォーマーに著作権保護を義務づけ EU理事会は、2019年4月15日、EU著作権指令改正案を承認し同指令は6月に発効した。 改正案は、今日のデジタル環境に合うように、著作権で保護されたコンテンツにアクセスし、欧州連合全体でオンラインで共有するための新しい可能性を開きつつ、著...
2019/04/11最近の話題 小学生の算数で頭の体操 帰宅すると、次女(小6)がリビングで算数の演習問題を解いていた。 数学には早々に興味がなくなってしまったが、算数の問題はクイズのような面白さがあると思っている父(私)は、次女の邪魔をすべく横から問題文を読み始める。 問1: 数が以下のように...
2018/10/01最近の話題 Sankei biz に自然災害による損害の法的責任のコラム書きました。 Sankei bizの【高論卓説】のコーナーに「自然災害による損害の法的責任」 被害者救済難しく自衛措置が必要 というコラム書きました。
2018/09/03最近の話題 第6回クレアカップヨットレース開催しました(9/2日曜日)。 葉山マリーナヨットクラブで第6回クレアカップヨットレース開催しました(9/2日曜日)。前線が東の海上にあって不安定な天気予報だったが、ふたを開けてみると過ごしやすい一日だった。
2018/06/19弁護士業務 検索エンジンのサジェスト機能の停止・訂正の申入れ 検索エンジンのサジェスト機能でネガティブなサジェスト・キーワードが表示されることがあります。その対処法について説明します。
2018/06/04最近の話題 フジサンケイビジネスアイにコラムを書きました。「人間の自由尊重 日本企業も対応を」 2018年5月25日、本人が提供したデータに対するコントロール権限を強化したEU一般データ保護規則が施行された。ITテクノロジーの進展によって、人々は企業や国家によって日々の情報を収集され分析されるようになった。それは「自由」という基本的な価値に対する脅威となる。本人のデータに対するコントロールをどの程度認めるかは、その企業が人権に対して配慮する姿勢を持っているかどうかを試すリトマス試験紙である。
2018/02/05ベンチャー TOKYO起業塾でスタートアップリーガルの講演をしました。 2018年2月4日、毎年恒例の東京都中小企業振興公社のTOKYO起業塾ベンチャープログラムでスタートアップリーガルの講演を行いました。
2017/09/05最近の話題 「オープンイノベーション」成功の秘訣 事業会社が社外のベンチャー企業などに投資する「コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)」活動が盛んだ。 イノベーション・リーダーズ・サミットの経験から、大手企業がオープンイノベーションを成功させるためのポイントが見えてきた。
2017/06/07最近の話題 産経ビズにフィンテック法とビットコインの記事を書きました。 産経ビズへの寄稿 ビットコインの利点や、フィンテック法の施行によって、ビットコインの利用に弾みがつきそうだということを書きました。