2012/12/26最近の話題 NHK スペシャル 「日本国債」を見て NHK スペシャル 「日本国債」が興味深かったので、ちょっとコメントしてみる. ある会社「ニッポン」の年間の支出は、90万円。 この会社には、1000万円の借金があり、毎年元本と金利(金利だけで10万円)を払っている。 でもこの会社の借金の...
2012/12/25オプション取引 事業再生の手法について 中小企業金融円滑化法終了期限が平成25年3月に迫っています。 為替デリバティブといった金融商品により想定外の損失を被った中小企業にとって,事業再生は決して他人事ではなく,私も実際にそういったケースに関与しているからです。ただ,ここでの記載は...
2012/12/11金融商品取引法 改正金融商品取引法の成立③ 平成24年9月6日に成立した改正金融商品取引法に関する説明の最後になります。 前々回は①総合的な取引所に向けた制度整備と②店頭デリバティブ制度整備に関する説明,前回は③課徴金制度に関する説明でしたが,最後は④インサイダー取引規制の見直しにつ...
2012/12/04最近の話題 Thief incident of kings cup yacht rage 泥棒事件 Thief incident of kings cup yacht rage Sunday night after 2012 phuket kinsg cap skippers meeting, 24 Mineral waters and ...
2012/11/26最近の話題 選挙違反について 選挙違反について 衆議院が解散され、来る12月4日(火)に選挙が公示され、同16日(日)に実施される運びとなりました。 投票価値が違憲状態のままで選挙が行われることは誠に残念だが、公職選挙法に記載されているとおり、今回の選挙が、選挙人の自由...
2012/11/13最近の話題 事務所の引越完了 沢山のお祝いのお言葉やお花ありがとうございました。 クレア法律事務所の引っ越しにあたり、沢山のお祝いのお言葉、お手紙、また、沢山のお花をありがとうございました。m(__)m 当事務所は、先週末(2012年11月9日)から引越し作業を開始し、本日、概ね段ボールの整理が終わりました。(^^)/ ...
2012/10/22最近の話題 新しい家事事件手続について 今日は、当事務所の星野弁護士から、平成25年1月から施行される新しい家事事件手続についての説明がありました。手続がかなり変わるので、リポートします。 星野弁護士は、昭和44年から約40年間裁判官をされ、特に家事事件に関する造詣が深く、ロース...
2012/10/15ベンチャー PC・モバイル端末データと民事裁判の証拠 20年位前には、PCやモバイル端末を使う人はあまりいなかったから、裁判の証拠といえば、紙に書かれた情報と証人が主なものだった(そのころ私は駆け出し弁護士として東芝のワープロやマックで文書を作っていた)。しかし、最近は、誰もがPCやモバイル端...
2012/09/25IPO/株式上場/株式公開 社外取締役 数日前のフジサンケイビジネスアイの1面に、会社法改正要綱案がらみで、 ・ 要綱案は、経済界の強い反対によって社外取締役の導入強制が見送られた。→日本企業のガバナンスの評価は世界でも30番台後半で中国にも劣るのに、改善されなかった。→今後も、...
2012/09/20金融商品取引法 改正金融商品取引法の成立② 前回のブログの続き, 平成24年9月6日に成立した改正金融商品取引法に関する説明をしてみたいと思います。 改正内容は, ①「総合的な取引所」の実現に向けた制度整備 ②店頭デリバティブ規制の整備 ③課徴金制度の見直し ④インサイダー取引規制の...
2012/09/11金融商品取引法 改正金融商品取引法の成立① 平成24年9月6日,改正金融商品取引法が衆議院で可決し(参議院先議で可決済み),成立しました。 そこで,その内容について簡単に検討してみようと思います。 改正内容としては,大きく分けて ①「総合的な取引所」の実現に向けた制度整備 ②店頭デリ...
2012/08/06IPO/株式上場/株式公開 セミナー案内 中小企業法務専門講座(弁護士向け) 東京弁護士会の研修講座の講師をします。 10月9日(火)から6回にわたって開催される「中小企業法務専門講座」の6回目「ベンチャー企業の法務」 です。 リスクをとって急成長を目指すベンチャー企業は、管理体制がなことも多く、弁護士が有益なアドバ...