TOKYO起業塾でスタートアップリーガルの講演をしました。
2018年2月4日、毎年恒例の東京都中小企業振興公社のTOKYO起業塾ベンチャープログラムでスタートアップリーガルの講演を行いました。
2018年2月4日、毎年恒例の東京都中小企業振興公社のTOKYO起業塾ベンチャープログラムでスタートアップリーガルの講演を行いました。
事業開始前に起業チームが共有しておくべき事項や上手くいかなかった場合に備えて合意すべきこと
事業会社が社外のベンチャー企業などに投資する「コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)」活動が盛んだ。 イノベーション・リーダーズ・サミットの経験から、大手企業がオープンイノベーションを成功させるためのポイントが見えてきた。
日本公認会計士協会神奈川県会で「ベンチャーファイナンスの実務」~資本政策や種類株式を中心として~と題する講演を行いました。
TOKYO起業塾「スタートアップ支援プログラムSTARS」で、「ベンチャー法務のポイント」と題する講演を行いました。
2月10日(水)、品川マイクロソフト本社で、ファウンダーインスティテュート東京2016年春学期に向けてセッションを開催しました。
クレア法律事務所が、今週発行した「あなたのスタートアップアイディアが聞き手の心を捕まえ、魅了するための7つの秘訣」" 7 best Tips for capturing and captivating an audience for your startup Idea."について、敷衍します。
プレファウンダーナイト:卒業生によるピッチセッションを開催しました。
ファウンダーインスティテュート(FII)の卒業生が興したビジネスの様子は、以下のURLからご覧になることができます。 http://fi.co/blog?category=Grad+News
ファウンダーインスティテュート東京 スタートアップ・リーガルのセッションを行いました。
ファウンダーインスティテュート東京第1期の卒業生 貞許さんのポストをシェアします。
今朝、事務所の木村弁護士、柳田弁護士とロボットスタート(渋谷)にロボットを見に行ってきました。 ロボットスタートは、設立したてホヤホヤのベンチャーですが、同社社長の中橋さんとは、彼がサーチテリアを立ち上げたときからなので、かれこれ10年の付き合いです。新規事業を始めるということで声をかけて頂きました...
「中小企業法務の実務」(弁護士専門研修講座)ぎょうせい 出版されました
実績に裏打ちされた失敗確率の低い起業のためのプログラムを人々に示すことができれば、わが国における開業率を上げ、経済活動のプレーヤーが多産されるような状況を作り出すことができるかもしれない。
帝京大学経営学科のベンチャー論の授業で起業について話をしました。