講演 会社法務のチェックポイント

未分類


7月7日(土曜日)、七夕さま、の午前中に10時から、「IPO・内部統制実務士」向けの講習のうち、「今後の経営に必須な法務対応」を担当した。

Contentsとしては、
1 契約管理
2 情報管理
3 商標
4 特許
5 職務発明・職務著作
6 労働問題

どんなことを話したかというと、

1 契約管理

規制緩和といいながら、強行法規が多いので気を付けましょう。
EX 経済法(独禁法、不正競争防止法、下請法など)、消費者保護関連法、労働法
各種業法(食品衛生法、薬事法、建築基準法、宅建業法、)その他。

契約書作成では、条文の解釈を争われるときに備えて、交渉段階のやり取りの保全や、契約書に前文や契約の目的を記載しよう。

定型契約書を押しつけられたとき 「覚書」「メモ」などで擦り抜けよう。

代表者が調印しなくても、使用人は権限を受任されているはずだから、担当者が捺印しても大抵有効です。

期限の利益喪失条項は忘れずに。

「何の責任も負わない。」という、責任制限条項は無効になって、却って損します。


準拠法・管轄、暴力団排除条例にも注意しよう。


2 情報管理

一万円札を机の上に放置しておく会社はないが、5000万円くらい価値のある顧客名簿やノウハウ図面を施錠していないロッカーにしまってある会社は沢山ある。
不正競争防止法 この法律において「営業秘密」とは、秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然と知られていないものをいう(2条Ⅵ)。
機密保持契約を結んでも、秘密として管理されていなければ保護されません。


3 商標

7月2日に、iPadの商標の訴訟でアップルが中国企業に対して48億円支払う和解をまとめたと思ったら、今度は、Snow Leopard が雪豹という商標を有する中国企業に訴えられた。

ビジネスマークを決定する前に特許電子図書館で調べよう。


4 発明

発明に該当しないもの(例) 経済法則 ゲームなどのルール 数学上の公式
特許権として出願すると公開されて、存続期間が終われば皆のものになる。特許と秘密にしておくノウハウを使い分けよう。


5 職務発明・職務著作
 
職務著作は、法人のものになりますが、職務発明は発明した人のもので、会社は通常実施権を持つだけです。


6 労働問題

最近多い法律問題は、偽装請負と残業不払。
中途採用するときは、解雇権濫用とされる範囲が狭まるように、採用目的やスキルの設定をしよう。
退職後の競業避止義務は、地理的範囲、時間的期間、補償などで合理的なものにしないと無効になってしまう。


◎ IPOやM&Aのデューデリをするときに、監査の対象となる資料は次のようなものです。
監査するときは、 適法性 妥当性(反社会性含む) リスク 合理性(必要性、相当性、効率)の観点からチェックしましょう。

1 商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)
最新の定款  最新の株主名簿 会社設立(分割)に関する資料一式
社内規定(取締役会規則等) 関連当事者との取引がある場合は、その契約の一覧表。
2 会社案内、カタログ、パンフレット。
仕入先、販売先、業務委託先、その他の取引先との全ての契約書及び覚書
貴社の仕入先及び販売先の上位10社のリスト。
貴社のビジネスで使用している全ての規約、ウェブサイトの利用規約及び約款
3 保有不動産の全ての登記簿謄本 不動産を賃貸借している場合にはその全ての賃貸借契約書。
リース契約の一覧表及びリース契約  加入している全ての保険のリストを作成
4 借入先のリスト(①借入先、②借入日、③借入金額、④未返済残高、⑤返済予定日)及び借入れに関する全ての契約書。
貸付先のリスト(①貸付先、②貸付日、③貸付金額、④未返済残高、⑤返済予定日)及び貸付に関する全ての契約書 会社が保証人となっている借入又は取引の一覧表。
5 就業規則その他の労務関連規則 従業員との雇用契約書
労働組合 労働協約に関する事項 労働保険料・社会保険料の納付状況。
6 全ての許認可の証書及び申請資料 起こる可能性のある全ての訴訟、仲裁その他の紛争のリスト(①当事者、②請求金額及びその内容、③争点の簡潔な説明、④手続の現状)
ライセンス契約等の全ての契約書
7 従業員との秘密保持契約の有無、その契約書・誓約書  秘密情報の種類と管理状況
会社が個人情報の取扱について公表しているポリシー、規約等(プライバシーポリシーの他個人情報の取扱について定めたあらゆる規約、ルール等を含みます。)の有無
8 弁護士、弁理士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、司法書士、コンサルタント、アドバイザー、顧問との間の全ての契約書 寄付金、政治献金があればその内容

著者
古田利雄>
古田利雄

主にベンチャー企業支援を中心に活動しています。上場ベンチャー企業、トランザクション、NGC、Canbas等の役員もしています。

その他のブログ記事

最新ブログ記事